村治佳織・川井郁子・幸田浩子 with 京都フィルハーモニー室内合奏団

本公演は終了しました
【村治佳織】
このような世の中の状況の中でもこうして公演が実現され、ステージにて足をお運びくださるお客様をお迎えできるありがたさを日々噛み締めております。栁澤さま、川井さま、幸田さま、そして山下さま、皆様とご一緒に楽しいステージを作り上げていければと思っております。歌、ヴァイオリン、ギター、それぞれの”歌わせ方”を時にソロで時にアンサンブルでどう表現していくか。私自身ワクワクです。ソロでは哀愁漂うメロディを持つ曲を選びました。演奏での楽しみはもちろんのこと、メロディを書かせていただいた「いのちの停車場」を山下さんが編曲され、幸田さんが歌唱してくださいます。作曲したものを幸田さんが歌ってくださる日が来るとは、、。長く歩んでいると良いことがあります。川井さんとも久しぶりに共演させていただけることを楽しみにしております。やっぱり、ライブはいい!音楽って心に必要!そんな想いが終演後のお客様のお心に宿ることを夢見て、会場にて皆様をお待ちいたします!
【川井郁子】
大変な状況が続く中、皆様に直接音をお届けできる貴重な機会をいただいて、とても嬉しく、楽しみにしております。開催に向けて色々とご尽力くださいました皆様に、心より感謝申し上げます。村治佳織さん、幸田浩子さんという素晴らしいミューズと共に、それぞれの個性が織りなす世界観をご堪能いただけましたら幸いです。
【幸田浩子】
このたびのThe Premiam Gala で、すてきな、敬愛する方々とスペシャルなアレンジで共演させていただきます。その新たな曲との出会い、煌めきに私自身、とてもわくわくしています。皆さまの大切な曲、大好きな曲にもきっと出会えるはずです。ぜひご来場くださいませ♪
2021年6月、日本を代表するクラシック音楽演奏家、村治佳織(ギター)、川井郁子(ヴァイオリン)、幸田浩子(ソプラノ)の初共演の舞台が誕生します。デビュー以来、世界の舞台で活躍する3名の女性音楽家の饗宴が初夏の兵庫県立芸術文化センターの舞台を彩ります。そして、夢の舞台に輝きの響きを与える弦楽アンサンブルは欧州で活躍する栁澤寿男指揮による京都フィルハーモニー室内合奏団。クラシック作品や映画音楽から構成された多彩な演奏作品が音色のヴィーナスたちによって鮮やかに披露されます。なお、本公演はソーシャルディスタンス対応席(通常の50%席)で実施いたします。
特別映像作品「横尾忠則×川井郁子 ―アートとヴァイオリンの競演―」
世界的美術家横尾忠則と日本を代表するヴァイオリニスト川井郁子(6月26日 Premium GALA出演)によるアートと音楽の融合が実現。緊急事態宣言下の本年5月6日、神戸・横尾忠則現代美術館で開催中の企画展「Curators in Panic 〜横尾忠則展 学芸員危機一髪」会場で収録。多様な芸術表現をプロディースするRenaissance Classicsによる映像作品が世界のアートファンに向けて動画配信中です。美術家や音楽家を始めとする様々なアーティストたちの活動が制限されるなか、美術館展示空間での演奏という、コロナ禍の今だからこそ可能な芸術表現が誕生した。
◆公演名:
Renaissance Classics 「THE PREMIUM GALA 村治佳織・川井郁子・幸田浩子 with京都フィルハーモニー室内合奏団」
◆主催:Renaissance Classics PREMIUM GALA実行委員会
◆後援:舞台芸術創造協会
◆開催日時:2021年6月26日(土)開演15時(17時終演予定)
◆開催会場:兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
◆音楽監督・編曲:山下康介
◆出演:村治佳織(ギター)、川井郁子(ヴァイオリン)、幸田浩子(ソプラノ)
◆指揮:栁澤寿男
◆管弦楽:京都フィルハーモニー室内合奏団(Renaissance Classics Strings)
◆曲目
第1部
【川井郁子】
アンヘル・ビジョルド:エル・チョクロ
エルガー:愛の挨拶
ロシア民謡:黒い瞳
モンティ:チャルダッシュ
【村治佳織】
ルビーラ(村治佳織編): 愛のロマンス
久石譲(小関佳宏編):人生のメリーゴーランド
ピアソラ:ブエノスアイレスの冬
ディアンス:タンゴ・アン・スカイ
【幸田浩子】
バッハ/グノー:アヴェ・マリア
プッチーニ:オペラ《つばめ》より 「ドレッタの夢」
ヴェルディ:オペラ《椿姫》より 「ああ、それは彼の人か〜花から花へ」他
第2部
You raise me up(川井郁子、幸田浩子&京都フィルハーモニー室内合奏団)
インディゴ・ワルツ(川井郁子、村治佳織&京都フィルハーモニー室内合奏団)
ネッラ・ファンタジア(川井郁子、村治佳織、幸田浩子&京都フィルハーモニー室内合奏団)
アメイジング・グレイス(川井郁子、村治佳織、幸田浩子&京都フィルハーモニー室内合奏団)
作詞 小椋佳/作曲 村治佳織:応援歌「いのちの停車場」(村治佳織、幸田浩子&京都フィルハーモニー室内合奏団)
※(映画「いのちの停車場」使用曲)
◆一般チケット発売中 4/24(土)~◆
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/renaissance-classics/ (Pコード:196-421)
ローソンチケット https://l-tike.com/tpg/ (Lコード:54282)
イープラス https://eplus.jp/rc0626/
芸術文化センターチケットオフィス:0798-68-0255 (窓口販売/電話予約)
◆チケット料金:SS5,500円, S4,500円, A3,500円(税込・全席指定)
※本公演はソーシャルディスタンス対応席(通常の50%席)で実施いたします。
◆お問合せ:夢番地(大阪)
06-6341-3525(平日12:00〜18:00) https://www.yumebanchi.jp/
「Premium GALA村治佳織・川井郁子・幸田浩子 with 京都フィルハーモニー室内合奏団」×「水を抱く女」
映画『水を抱く女』予告編
★INFORMATION(新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組み)
本公演では兵庫県立芸術文化センターとともに、下記の新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みを実施致します。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
★対策と実施方法
●本公演は「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防ガイドライン」に基づき、ソーシャルディスタンスの配席で開催致します。
●本公演の来場者様には必ずマスクをご着用いただきますよう要請しております。
●本公演では物販、サイン会、ロビー飲食販売は行いません。
●本公演ではプレゼント及びスタンド花・お祝い花は、感染リスク低減のためご辞退させていただいております。
●ホールの入り口等への手指消毒液の設置をしております。
●ホール内のドアノブや手すり等、不特定多数が触れる場所の消毒を行うとともに、施設内における定期的な換気を行います。
●通常行っているスタッフによる来場者への声掛けは、安全対策上必要な場合を除き、極力減らし、掲示や館内放送等で対応37.5 度以上の発熱があった場合に限らず喉・咽頭痛などの症状がある場合は入場しないよう、ホームページ、掲示物等で要請しております。
●公演時は原則、クロークでの対応は行いません。
●公演入場時のチケットもぎりは、目視のみ、あるいは来場者に半券を切ってもらい、用意した箱に入れてもらうなど、接触を避ける対応を行います。やむを得ず半券をもぎる必要のある際は、マスク や手袋等を着用し、接触を避ける対応を行います。
●公演の舞台上の出演者間の距離を可能な限り空けて演奏会を実施致します。
●公演において、37.5度以上の発熱があった場合に限らず、喉・咽頭痛などの症状がある場合は来場しないよう、事前に来場者様に告知をさせていただいております。
●公演では、余裕を持ったタイムスケジュールを設定し、混雑緩和に努めます。(リハーサル・開場・休憩・終演時間等)
●ホール内のトイレは蓋を閉めて流すよう表示します。
●ホール内冷水器は使用を禁止と致します。
●ホール内の楽屋等は密集しないように、使用する部屋や人数の工夫をするなど感染拡大防止の工夫を行います。
●公演では出演者、スタッフはステージ上以外のバックステージ、楽屋等では可能な限りマスクを着用致します。
●公演終演後に、ドア付近や廊下で人が滞留しないよう声掛けをします。
●公演関係者、ホール職員は、出勤前に自宅等で検温を行い、37.5 度以上の発熱があった場合に限らず、喉・咽頭痛などの症状がある場合は自宅待機致します。
●ホール職員は、マスク着用や手指消毒を徹底し、フェイスシールドを着用させていただく場合があります。
●公演において、体調不良者があり、なおかつ当人が新型コロナウイルス感染症陽性者との接触があったことが確認された場合は、他の来場者やスタッフから離し、ただちに保健所等の指示を仰ぎます。